この間、お正月であけましておめでとうなどと言っていたのに、年度末が過ぎ、
4月に入り新年度が始まり・・・そして月末。
早いものです。
月末に準備する事の一つに次月のための準備があります。
多くの施設では「出勤簿」で出退勤を管理しているところがあると思いますが、
当施設は「タイムカード」で管理しています。
出勤簿の場合、日付欄に印鑑を捺印するだけのため、労働時間が超過しても届け出がない場合など長時間労働の証拠が出ない事から事業所側として便利なことも。また、人員不足を表向きを取り繕うために後から出勤の証拠づくりとして活用するためにも「出勤簿」が重宝される一面があります。
当施設も、かつては「出勤簿」を活用していましたがそれを「タイムカード」に変更しました。
決して不正があったために導入したわけではありませんが、各現場で管理していた出勤簿では、職員の労働時間管理がしにくいため。そのための出費は増えましたが職員管理が重要な目的でした。
さてさてそのタイムカードを翌月分のモノを準備するため年月と職員名を記載し、タイムカード専用ラックに4月分のカードの後ろに差し込むのですが、そこで驚きのモノを目にしました。
いくら早く帰りたいとおもっていてもこんなことがあるのかと・・・
それがこれ↓

タイムカードがレコーダーに差し込んだまま帰っちゃった職員・・・
そんなおっちょこちょいの職員は誰だ?!
名前を確認・・・・
ふむふむ・・・・やはり・・・・