スマートフォン専用ページを表示
地域密着型特養「ふる里えにわ」
「ふる里えにわ」は地域密着型介護老人福祉施設として、指定された介護保険事業所です。
住み慣れた地域で安心して暮らせるよう毎日介護職員が汗を流しております。
プロフィール
名前:地域密着型特別養護老人ホームふる里えにわ
住所:〒061-1353 恵庭市島松本町4丁目9番5号
指定日:平成24年2月14日
事業開始日:平成24年3月31日
職業:介護保険指定事業所
ウェブサイトURL:
http://kenbikai.or.jp/
メールアドレス:
info@kenbikai.or.jp
一言:入居者並びにその家族、そして地域の方々の為に良質なサービスを行っていきます。
また、働く仲間を大切に、笑顔で過ごせる環境を目指します。
[ここに地図が表示されます]
最近の記事
(01/23)
2021年01月22日のつぶやき
(01/22)
2021年01月21日のつぶやき
(01/20)
マスクを着ける着けないでもめている暇ある?
(01/20)
2021年01月19日のつぶやき
(01/19)
恵庭市内クラスターに思う
人気記事
過去ログ
2021年01月
(17)
2020年12月
(8)
2020年11月
(2)
2020年10月
(1)
2020年09月
(6)
2020年08月
(1)
2020年07月
(7)
2020年06月
(6)
2020年05月
(11)
2020年04月
(14)
2020年03月
(21)
2020年02月
(13)
2020年01月
(7)
2019年12月
(15)
2019年11月
(12)
2019年10月
(13)
2019年09月
(20)
2019年08月
(19)
2019年07月
(19)
2019年06月
(25)
リンク集
豊平区在宅ケア連絡会
社会福祉法人 健美会 ふる里えにわ
恵庭市
札幌市
北海道老人福祉施設協議会
恵庭市社会福祉協議会
北海道社会福祉協議会
2017年09月27日
決戦は再び木曜日
明日は、再び決戦です!!
医療法人社団慶心会さんと再び対決です!
何の対決か・・・
お互いの法人愛を背負っての対決・・・
球技大会
です。
posted by 管理者 at 21:05|
Comment(2)
|
日記
|
|
何を埋めるの?
外は曇り。肌寒くなり秋へ進んでいるのがわかる感じ。
外の畑で枝豆の成長具合を確認していると、近所の方があるモノを指さして尋ねてきました。
「これは何をするの?」
「何かを埋めるのかい?」
「まさか遺体じゃないでしょうね?」
と・・・笑いながらの質問でした。
もしも100歩譲ってそうであったとしても昼間っからは埋めないでしょうし、ばれないようにしますよ・・・
って、そもそも100歩譲っちゃあいけない話です。
最近は全国的に施設における事件が多発し、福祉施設における信頼が揺らぎ始めている感じ。
信頼回復に向け、もっと情報を公開していかなくてはならないと思いました。
posted by 管理者 at 21:00|
Comment(0)
|
日記
|
|
<<
2017年09月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリ
日記
(777)
運営理念
(1)
入居対象者
(1)
居室の御案内
(1)
ショートステイ(短期入所)
(1)
職員募集
(2)
職員給与時メッセージ
(57)
地図
(1)
7不思議
(4)
ボランティア募集
(1)
虐待防止身体拘束廃止委員会ポスター
(13)
最近のコメント
時給がなんと・・・
by 管理者 (10/08)
時給がなんと・・・
by こんぱにおん (10/07)
決戦は再び木曜日
by 管理者 (09/29)
決戦は再び木曜日
by ななし (09/28)
あんなこと、そんなこと…こんなことまでA
by 管理者 (09/03)
ラベルリスト
3週間無料キャンペーン
3週間無料掲載キャンペーン
インフルエンザ
クライアントハラスメント
北朝鮮
尾崎豊
恵庭市
漂流家族
移住
認知症
タグクラウド
3週間無料キャンペーン
3週間無料掲載キャンペーン
BPSD
TOKIO
ぶどう
アイコ
インフルエンザ
クライアントハラスメント
ショートステイ
ドーナッツ
パーソンセンタードケア
ミサイル
ミニトマト
不正
余湖農園
北朝鮮
台風
地域ケア研究会
尾崎豊
恵庭市
恵庭市合同企業就職説明会
枝豆
漂流家族
災害
睡眠導入剤
移住
自己破産
認知症
誕生日
豊平区在宅ケア連絡会
検索
RDF Site Summary
RSS 2.0
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村