またまた例の話・・・
本当に私はしつこい・・・・
本日も、例の3週間無料キャンペーンを実施している求人広告会社から連絡が来ない・・・
「自動更新したので代金を支払ってください」
「解約手続きを怠ったのはお宅の方です」
「法務担当がこの先お相手します」
散々、そんな話をしていたはずなのにあれっ切り音沙汰がないなんて、寂しい。
この時期は来期の計画や予算、決算にむけて忙しい時期だというのに、私の心を揺るがしておくなんて・・・
私は本当に、本当にしつこい・・・
被害事業者が増えないための努力と、私の気が収まらないためにも
しっかりと、対応したいと思っているのに・・・
第二弾の手立ては進行中で、第三の手立ても同時進行しています。
悪徳業者はなぜか、地方にある法人や会社にアプローチしているようです。
最近では、身に覚えのない訴訟の手紙を送ってくる詐欺が新たに流行っているよう。
様々な手口を考え付くものだとある意味感心しますが黙っておれません。
2019年03月13日
運営推進会議開催
職員の努力
2019年03月12日のつぶやき
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
『詐欺なのかそれとも通常の営業活動なのか・・・E 「無料求人広告詐欺ギ」と検索してみよう!』地域密着型特養「ふる里えにわ」|https://t.co/VuHyNrd1Ph at 03/12 22:45
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @Fuhatsunoanpun2: @onoderamasaru @NRTBKK7 賃金低いけど、関東と比べて物価が安いの土地・家賃位なんだよね。
衣食については、最低賃金ほど変わらない。
(神奈川県時給983円北海道835円)
日用品等で17%北海道が安い訳じゃないし、… at 03/12 22:00
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @nst_nakata: アキレス腱の断裂シーン
走力を上げるには、ふくらはぎにある程度の硬さは必要だけど、
硬過ぎると断裂する恐れがある。
https://t.co/3WL1nYDwYp at 03/12 21:42
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @kumi425put: 先輩看護師さんに『ヘルパーさんのオムツ交換の時間に合わせて便処置(浣腸)して❗』って怒られたことがあったけど『自分で最後までやりますよ?ニコ』です。便意はヘルパーさんの都合にはなりません。 at 03/12 21:41
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @kumi425put: この世の中に
「雑用」という用はございません。
私たちが用を雑にした時に
雑用が生まれます。 at 03/12 21:40
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @nursemens4321: 明日のガイアの夜明け、看護師絶望特集じゃん
クソ転職業者の話もあるっぽいから実況するか https://t.co/Mbu4Obk9Fn at 03/12 21:38
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @MRam4D7l6K6kAGo: このツイッターは尾崎豊に「自分らしく生きること」を学んだ私が、福祉業界で自分らしく働きながら、より健康的に、家族との時間を大切にしながら幸せに生きる方法を試行錯誤している現実を日々告白しているものであって、ホント試行錯誤なんです。 at 03/12 21:09
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @Toyo2nd4585: 何でも初めからできるなんてなくて
自転車乗るにも補助輪から始めて
親に押してもらって手が離れる
その後も手続き記憶として自分の能力として残り
次また乗る時は「感覚で覚えてる」
何でもそうなんじゃないかと思う
自分が手放しでも前に進めるまで… at 03/12 21:07
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @qSy0QGDs5BzPikM: またあの人が自慢げに話していた。ヤバない?指導と罵るのはホントに違うんやで!! https://t.co/R7m8RAgEUD at 03/12 20:49
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @sow_the_seeds: 吉報
某福祉系の雑誌より、ブログを通じて執筆の打診あり、まだ決定はしていないけど、ありがたすぎて泣ける
私は現場のマネジメントに関する事を書く、しかしそれを読むのは管理職〜経営層が多いだろう、何か伝わってほしい at 03/12 20:38
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
福岡の某法人のニュースでも入居稼働率が著しく低く、自転車操業。
そして神奈川でも老舗ではありましたが負債が数億円…
理由は多々あるとしても、市町村の進める介護保険事業計画と実際のニーズとの解離の中で、箱ものが次々に沢山作られている… https://t.co/nO6kz85uby at 03/12 20:35
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
特養等での経営で、人件費比率6割以上かかっていると厳しくなり、ついつい人件費を下げようとしちゃいますが、選択され、稼働率を上げる事をしていかないと収支マイナスです。
解散事業所の中には稼働率低下で人件費比率8割超えというのがありましたよ。
そうなると自転車操業です。 at 03/12 20:03
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
社福の特養の経営はバカでは出来ない時代なので、近年は『解散』や『合併』等が多くなってきていますよ。
箱もの作れば簡単に運営出きると思う幻想が、解散を招くんだと思います。 https://t.co/ScL7uLm1EH at 03/12 15:25
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @north_helper: どんなにがんに関する専門知識を持っていようとも、
終末期と診断されて、
限られた時間を過ごす人の気持ちをすべて理解することは不可能である!
同じ気持ちになることはできない。
知ろうとする姿勢。
これだけが伝わればいい。
そんなスタ… at 03/12 11:41