本日も例の会社からの郵便物を待っていたが、届かなかった。
不正な業者の督促状や、法曹界関係からの文章などを期待しているが、なかなか来ない・・・
弁護士事務所、警察、国税局、郵便局、マスコミへ通報し(消費生活センターへ連絡しても個人ではない為無力)
ご助言を踏まえ、その後の進展を待っているのだが音沙汰がない。
しかし、いまだにその会社の求人サイトに当事業所の求人広告が掲載されている。
(ちなみに、その会社の求人サイトにはその社名やサイト名を正しく入力しないと検索されない。
と、言う事は、求職者はそのサイトを見る事はほぼあり得ない状況)
無断掲載をやめることが無いのならば掲載サイト名を近日、公表する予定。
介護業界だけではなく、様々な企業へ電話し詐欺まがいの求人広告詐欺を行っている。
また、社名は違うが似たようなビジネスモデルで様々な会社が全国的に「自動更新」している。
また、その会社の営業マンにはノルマがあるようですが、何件もの詐欺被害を訴えられ、
自責の念を薄々は感じ始めているのかも・・・
そのサイトに掲載されている事業所の多くは被害事業所であり、その多くの事業所が掲載サイト自体を見たことが無いというおかしな事実。
そしてその掲載サイトに3週間無料期間を過ぎても、何か月も、何か月も、ちなみに昨年の中頃に掲載され、
いまだに掲載されているというおかしな事実も。
当然支払いを拒んでいる事業所もあれば、泣き寝入りし支払い済の事業所も混在。
実際に、掲載されている事業所に連絡を取ってみると
『ホ、ホ、ほんとですか!!まだ、掲載されているんですか??』との驚きの回答。
なぜ、掲載され続けているのか。
@サイトの賑やかし
A掲載しているという事実づくり
Bだらしないから
が、主な理由。
2月初旬が営業ピークとして、2月末、3月初めにかけて被害者が続出しはじめ対応に追われている(その会社にとっては泣き寝入り事業所からの回収時期)から当事業所の相手をできないのかもしれないが・・・
介護事業所の皆様、詐欺にあわないよう、
『〇週間無料!』のキャッチコピーには要注意です!
2019年03月12日
象がきたゾウ
札幌にある円山動物園。
待ちに待った「ゾウ」がやってきたとのニュース記事。
ニュースでは、12年ぶりとの事。
札幌近隣の高齢者施設等での外出先としては多分一番多いのでは・・・
多くの方々が利用されている。
一定の条件を満たすことで無料というのが良い。
介護職員も何度も来園する機会があるため、ベテランになればどこにどの動物がいるのかほとんど知っている。
毎回思うのですが、餌代が相当高くかかるような動物園が無料で、青少年科学館がそこそこのお値段がかかる。
動物園こそは少しお値段をとっても多くの方々より多分同意が得られやすいのでは・・・とおもってしまう。
これまで何度、足を運んだ事か・・・
市内のDSの事業所だと回数はすごいんだろう・・・
ちなみに、私の好きなドラマ「北の国から」の89帰郷で喫茶店のシーンがあるが、あのお店も近くにあった。
送迎時に、横目に見ながら懐かしむのも毎回のパターン・・・
ずいぶん昔からあるあのお店はもう閉まっているかも・・・
天窓のある喫茶店・・・懐かしいです。
待ちに待った「ゾウ」がやってきたとのニュース記事。
ニュースでは、12年ぶりとの事。
札幌近隣の高齢者施設等での外出先としては多分一番多いのでは・・・
多くの方々が利用されている。
一定の条件を満たすことで無料というのが良い。
介護職員も何度も来園する機会があるため、ベテランになればどこにどの動物がいるのかほとんど知っている。
毎回思うのですが、餌代が相当高くかかるような動物園が無料で、青少年科学館がそこそこのお値段がかかる。
動物園こそは少しお値段をとっても多くの方々より多分同意が得られやすいのでは・・・とおもってしまう。
これまで何度、足を運んだ事か・・・
市内のDSの事業所だと回数はすごいんだろう・・・
ちなみに、私の好きなドラマ「北の国から」の89帰郷で喫茶店のシーンがあるが、あのお店も近くにあった。
送迎時に、横目に見ながら懐かしむのも毎回のパターン・・・
ずいぶん昔からあるあのお店はもう閉まっているかも・・・
天窓のある喫茶店・・・懐かしいです。
あのね・・・
90歳にあと少しで届く短期入所の女性利用者のお迎え時に。
私「Qさん、お久しぶりですね」
Qさん『久しぶりだね、去年の10月以来だね、Zさんは元気にしてる?、あ、そういえばあのVさん死んだんだね、新聞に載ってたわ』
と、話が尽きない。
『敬老会の時はごちそうが出て、すごくよかったよ〜、お宅のとこに行くとおしゃべりできる人がいるから楽しみなんだ』
『話が嫌いな人もいるし、無口な人もいる、私はおしゃべりが好きだけどそうじゃない人もいるから行ってみないとわからないよね・・・耳が遠い人もいると話を分かったふりして話してるようにしたりして私も大変なんだ〜』
入居利用者同士における駆け引きや、振る舞いの仕方についても・・・
『紙を折って作ってもらったんだけどどうやって作るのか、今日は教えてもらいたくて・・』
『xさんはまだいるかい?あの人は声が大きくて、私のような耳が遠い人には助かるんだわ』
職員の話も・・・
『私はお宅のとこに泊まるの楽しみなんだわ』
様々な理由や訳があって利用される短期入所(ショートステイ)
楽しみにしていると言っていただけるのは本当にありがたい話です。
私「Qさん、お久しぶりですね」
Qさん『久しぶりだね、去年の10月以来だね、Zさんは元気にしてる?、あ、そういえばあのVさん死んだんだね、新聞に載ってたわ』
と、話が尽きない。
『敬老会の時はごちそうが出て、すごくよかったよ〜、お宅のとこに行くとおしゃべりできる人がいるから楽しみなんだ』
『話が嫌いな人もいるし、無口な人もいる、私はおしゃべりが好きだけどそうじゃない人もいるから行ってみないとわからないよね・・・耳が遠い人もいると話を分かったふりして話してるようにしたりして私も大変なんだ〜』
入居利用者同士における駆け引きや、振る舞いの仕方についても・・・
『紙を折って作ってもらったんだけどどうやって作るのか、今日は教えてもらいたくて・・』
『xさんはまだいるかい?あの人は声が大きくて、私のような耳が遠い人には助かるんだわ』
職員の話も・・・
『私はお宅のとこに泊まるの楽しみなんだわ』
様々な理由や訳があって利用される短期入所(ショートステイ)
楽しみにしていると言っていただけるのは本当にありがたい話です。
2019年03月11日のつぶやき
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
地震で全壊…理容店が半年ぶり営業再開 常連客「ずっと待っていた」 北海道北広島市(HBCニュース) https://t.co/NquuwXPbsu at 03/11 22:02
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
制度や保険体系の変更で振り回される利用者…理解している被保険者はどれくらいいるんだろうか…
維持・生活期リハの介護への移行対応策を了承中医協・総会|ケアマネタイムスbyケアマネドットコム https://t.co/oQfsAwdxQq @caremane_comから at 03/11 22:00
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
介護職員も自身の事業所が要件を満たしているのか、理解する必要がありますね。
=社保審・介護給付費分科会=【介護報酬改定2019】8万円賃上げの新加算、算定要件の全容決まる|ケアマネタイムスbyケアマネドットコム… https://t.co/XWKRjxZ32H at 03/11 21:52
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
介護が進化していく予感も…でもマンパワー対策も平行して行われなければ…
【科学的介護】エビデンス収集、まずは重要なものから少しずつ…来年度にも試行|ケアマネタイムスbyケアマネドットコム https://t.co/SI4G1tKKZ8 @caremane_comから at 03/11 21:46
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @daimatsushima: 私が担当している患者さんで、最近、認知障害が以前よりも良くなっている人が続出。
抗認知症薬はたいがい使っていない。
共通しているのは、手前味噌だが、私どもが運営しているオークフィールドに入居されていること。
理由を考えてみたい。他に応… at 03/11 21:27
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @musou_kan: 3月24日に恵庭市民会館で行われる「くるみ割り人形&バレエコンサート」〜恵庭市文化協会創立45周年記念 恵庭バレエスタジオ合同公演〜出演者のレッスンが終日行われています。
今日の夢創館はホールにリノリウムを敷いていただき、バレエのレッスンにご利用い… at 03/11 21:21
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @benigarasu1999: 8000人の笑顔(ˊᗜˋ*) ー アメブロを更新しました
#YOSAKOIソーラン祭り
https://t.co/XzZ9txvFEo at 03/11 20:58
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @AYoIkRcxJTrLFSH: 老人ホームの生活は、三大介護で終わる事がほとんどです‼️
仕方がない部分もありますが、改善しないと高齢者の生活の質は上がりません😰
何かしなければ、、、
#介護 #老人ホーム
https://t.co/zuiXjLUQOK at 03/11 20:01
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @RFfovr80: ある施設の施設長のシフトです。
日勤
公休
公休
日勤
日勤
日勤
公休
日勤
公休
日勤
出張
出張
出張
出張
出張
公休
有給
有給
*日勤=施設長室から出ない。
もっと施設に、特に現場に出てこいよ。 https://t.co/sR4LS… at 03/11 19:39
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @RFfovr80: 派遣の方から「常勤じゃなくて、派遣で働けば?」と。
理由は気に入った施設が見つかれば常勤になればいいし、気に入らなければ辞めればいい、そう言う気軽さと高い時給がオススメ!と。
理解は出来るけど、今常勤で働いている身からすると、入れ替わり立ち替わり… at 03/11 19:37
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @e_niwa778mhz: 北海道恵庭市と友好都市である、静岡県藤枝市とのコラボ企画 藤の恵(ふじのめぐみ)フェアが
3月23日まで開催中❗️
参加店である、栄恵町ふじや食堂さんに
生中継でお邪魔させていただきました!
フェアに合わせた特別メニューの
「藤の恵つけ… at 03/11 19:29
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @e_niwa778mhz: 東日本大震災から8年を迎える本日3月11日。
午後5時から午後8時ごろまで、
JR恵み野駅前ロータリーにて、
恵み野商店会が震災発災の翌年から継続している
追悼キャンドルが灯されています。
商店会会員さんのみならず、
地域住民の方々も心寄せて… at 03/11 19:29
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @ka4541: 先週に面接して雇用した34歳の男性。
今日から遅出で出勤予定だったのですが。。。
出勤して来ず。またもやブッチ。
去年からこれで男性3人目のブッチ‼︎
履歴書に無職と書かれたので、当日来んかもしれんな。と予想したら予想通りブッチ‼︎
予想当てる俺って… at 03/11 15:25
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @satuihi: オーキャン情報更新🐰🌸
あと3ヶ月でAO入試!
オーキャンに参加して、3ヶ月後には合格しよう💮
https://t.co/NVO1XNF5rr at 03/11 14:44
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @Chun717: 早朝シフトの新しいパートさん、デイサービス経験しかないのでベッド上の排泄介助が大の苦手なんだとか。
いまOJT中なんだけど、1度仕切り直してマンツーで基礎の基礎からOJTやり直したほうが良いかも。せっかくやる気ある人だから、モチベーション下げずにしっか… at 03/11 06:55
furusatoeniwa / 地域密着型特養ふる里えにわ
RT @NONDAMAN: あと
前も言いましたよね?
とか
一回しかゆえへんから…
とか😂
こういう人は部下の
育成に不向き。 at 03/11 06:53