最初聞いたイメージでは宴会のお座敷でお酌するといったものかと思っていたらドレスを着ての立席でのものが多いという。
コンパニオンはお客さんとお話をすることがメイン業務なのかわかりませんが、お酌するだけなら別ですが会話したら多分中学生だとわかると思うが・・・
たまげたのがバイト代。
2〜3時間で8000円という。
介護職員の一般的な時給よりも高い。
当施設でも介護職員を募集しているが、そこまで支払えないです・・・
コンパニオンより過酷かもしれません。
食事、入浴、排せつ等の介助の他、多岐にわたります。
お酒のお酌はありませんが、コップに手を添えたり、スプーンを持つ手を補助したりなどより密接な業務があるつつも・・・
介護職員はコンパニオンと違って、職員に美貌は要求されません。
ただ、現在所属している職員は、選んでいるわけではありませんが美貌ぞろい・・・
男性の職員もおりますがドレスは着用しませんが、たまに女装する事も・・・
そんな時には特別な手当など支給されません・・・
対価は安いですが、利用者からの感謝の言葉や、喜んだ顔、重要な事柄に関わっているといった自負心などを得ることができる仕事。
「介護」。
この「介護」を行っている職員ははたから見ても、ドレスなど着なくても素敵に映っていると思います。
長々と書いてますが、要するに、
職員募集しています。
という事です。
コンパニオンと違って、時給ではなく月給が基本ですし、社会保険完備しています。
なお、中学生は就業させておりません。
ラベル:コンパニオン
いつも読ませてもらってます。
私も介護やってますが、楽しくもありつらいことばかりです。
美貌の職員に囲まれてうらやましいですね。
毎日楽しみにしてます。
介護は辛い職業かもしれませんが、その中で
楽しい事や、面白い事、笑顔になれることを探し試すことができるのも
職員一人一人の仕事に仕方に係ってくると思っています。
美貌かどうかは施設をご見学いただきご確認お願いいたします。